

セット内容 | スパイスカレーあられ1袋(80g)、三陸ほや1袋(40g)、かつお吹雪1袋(48g)、チーズ黒胡椒1袋(40g)、蔵王バター1袋(50g)、松島のり1袋(40g)、蔵王バジル1袋(48g)、醤油七味1袋(52g) |
総内容量 | 398g |
原材料 | もち米(宮城県産みやこがねもち)、醤油(大豆、小麦を含む/宮城県製造) 白双糖、チェダーチーズ、カマンベールチーズ、なたね油、バター(宮城県蔵王町製造)、バジル、オリーブオイル、塩、黒糖、ニンニク、クミン、たまねぎ、コリアンダー、生姜、黒胡椒、ターメリック、シナモン、黒胡椒、チリパウダー、カルダモン、ナツメグ、クローブ、フェヌグリーク、ほや(三陸産)、海苔(宮城県産)、七味唐辛子、鰹節 |
アレルギー成分 | 小麦、乳、大豆、ごま |
保存方法 | 常温 |
賞味期間 | 90日 |
あられは、宮城県亘理町産のもち米「みやこがねもち」を主原料にしています。自社農場でもみやこがねもちを栽培しています。みやこがねもちはコシがあり、伸びが良いとして宮城県の推奨米になっており、あられにしても大変美味しく仕上がります。もち米をよりおいしく食べていただきたいという思いから、大きな胴搗き機でもちを搗き、固めて生地とする作り方にこだわっています。
もち米をよりおいしく食べていただきたいという思いから、昔ながらの製法を大切にしています。焼き上げる前の乾燥工程は専用のハウスで数日間かけて天日干し。季節や天候によっては1週間ほどかかります。干している間も生地の水分量が均一になるよう、30分から数時間おきに返したり、箱の中で寝かせたりと手間ひまを掛けています。乾燥の見極めは熟練した職人の仕事です。
味付けに使う原料も、宮城県産を中心に自分たちが「美味しい」と感じたものだけを選んでいます。「松島のり」などに使用している醤油は、宮城県産の小麦と大豆を原料に、宮城県内で作られたもの。その醤油を使った特製のたれは、鰹節(荒削り節)で出汁を取るところから作り始め、つぎ足ししながら使っています。化学調味料や保存料、合成着色料は使用していません。
価格:3,200円(税込)